<<第28回 Club GP| トップ | Club GP 7th Anniversary Conference!!>>
ステージトレーニング・セミナー (・・・???)
2008.06.04-Wed
【 佐藤琢也 記 】
5月25日(日)、東京で開かれたインプラントのカンファレンスに参加してまいりました。
Nobel Biocare という歯科用インプラントではもっともメジャーなメーカーが開催したカンファレンスだったのですが、今回は主催者側の宣伝のような話題が少なく、とても内容の良い、充実した構成でした。
さて、私はそのNobel Biocare社が開催するインプラントコースのインストラクターをしているのですが、カンファレンス前日には私のようなインストラクターを対象とした「ステージトレーニング・セミナー」というものも行われました。
しかし、
「ステージトレーニング・セミナー」とは???
私たちは通常、コースや学会でプレゼンテーションを行うのですが、
それを効果的に、わかりやすく、そしてダイナミックに!
ということを目的とした発表者向けのスキルアップセミナーです。
わざわざアメリカよりTom Mucciolo さんという、プレゼンテーションを専門的にコーチされている先生が来日され、
私たちの行う発表の方法を個別に、そして具体的に指導されました。
「もっとリラックスして笑顔で!」とか
「ここで聴衆に問いかけて!」とか
「もっと身振り手振りを交えて!」とか・・・。
もちろん発表スライドの構成や見易さもアドバイスされたのですが、
私はMucciolo先生の聴衆を引き込むようためのジェスチャーや雰囲気作りのテクニックに感銘を受けました。
さすがに上手です!
しかし、私の場合がMucciolo先生のテクニックをそっくりそのままコピーしますと、
インチキ・マジシャンっぽくなってしまいそうなので注意が必要です・・・。
ちなみに、
私はMucciolo先生からスライドデザインを褒めていただいたのでとても嬉しかったのですが、
「スライドを送るときは、わざわざ(スライド操作用の)リモコンをスクリーンに向けなくてもいいから」って何回も注意されてしまいました。
たしかに・・・。
家でテレビ見てるわけじゃないですもんね(笑)。
(リモコンの受信相手はスクリーンじゃないですし・・・。)
まぁとにかくいい経験をさせていただきました、Mucciolo先生、ノーベルバイオケアーさん、ありがとうございました!
↑コース終了後にMucciolo先生と。このポーズはMuccioloからのリクエストです。。。
Track Back
Track Back URL
http://www.satohdental.com/mt/mt-tb.cgi/78