<<May 2010 | メイン | July 2010>>
鳥進一だよ#6
2010.06.17-Thu
【 鳥進一だよ担当者 記 】
一昨晩は猛烈な風と雨で
お母さんヒヨドリが巣を多い被さるように雛を守っておりましたが、
昨日なんと、一匹の雛が巣からころげ落ちていました!!
日本野鳥の会・会員の当院の院長によると
雛は落ちてもそれが運命、
自然にほっておくのが一番とのこと。。。
しかし、診療室からは落ちたヒヨドリの雛が丸見えですし、
鳴き声の「ヒーヨ、ヒーヨ」も物悲しいですし、
目も開けていない雛を思うと、なんとなく診療中も気になりますので、
やっぱりここは雛を巣に戻そうと!
で、御年70歳ながらも日本野鳥の会・会員の院長が
雛を抱え壁を必死に伝いながら、
丁寧に雛を巣に戻して頂きました!
これで雛も元の数の4羽!
うん?4羽!?
あなたたち
3羽じゃなくて4羽いたのね・・・。
ってことで、日本野鳥の会・会員の院長によると
碑がな巣立つまであと数日とのこと。
4羽まとめて立派に巣立つんだよぉ~(^o^)丿
とてもいい仕事をなさった日本野鳥の会・会員の院長
そのポーズを真似る当院スタッフたちと
人鳥だよ#5
2010.06.14-Mon
【 人鳥だよ担当者 記 】
やっぱり産まれてました!
3羽とも無事に孵化しました。
無事に育つんだよぉー。
おまたせしたね、鳥人だよ#4
2010.06.09-Wed
【 鳥人だよ担当者 記 】
雨の日も、風の日も、
そして、日本野鳥の会・会員の院長が風邪の日も、
ずっと卵を温めてきたヒヨドリ。
スタッフが近づいても
ただただ黙々とじーーーーーーーっと卵を温める日々でしたが、
今日は様子がおかしい!
卵の温めそっちのけで
“ヒーヨヒヨ、ヒーヨヒヨ!”と周囲を旋回するばかり。
しかも異様にテンションが高い!
これはひょっとして、ひょっとして